本日は祝日で遅い目覚め。お待たせいたしました。
手っ取り早く言うと、本日、明日はまではあまり動きがないような感じがしている。4時間足で見るとこんな感じだ。
まるのか、終わったのはCー2波の1波動目であり、ここからはCー2波の2波動目(下方向)が始まったということなのかだろう(ややこしいが)。
筆者はまだもっと大きなN字を頭に描いているので後者の方だ。
しかし、そのCー2波の2波動目も下方向だけとは限らないことを思い出した。ヨコヨコもありだろうと思った。なにしろ今週最終部には米国のメジャーSQ日だ。それまでは動かないこともあるだろう。
したがって、このヨコヨコ路線に賭けてみる。しかし下方向意識の保合いレンジ相場である。上方向はないだろう見ている。
<重要ライン>
①40975〜41310・・・日中マド1
②40225~40595・・・日中マド2
③39580~40175・・・新・天ネックゾーン
④38730~38885・・・日中マド3
⑤38605・・・日足トライアングルCー1波61.8%戻し
⑥38460・・・4時間足ジグザグ上昇拡大目標値
⑦38350・・・1時間足480MA
⑧38055・・・日足トライアングルCー1波50%戻し
⑨38005・・・本日上昇可能値
⑩37990・・・4時間足ジグザグ上昇チョイ拡目標値
⑪37875・・・日足直近高値
⑫37685・・・ナイトセッション・バリュー上限値
※37615・・・ナイトセッション終値
⑬37495・・・ナイトセッション・バリュー下限値
⑭37485・・・下落転換ライン(目先)
⑮37465~37325・・・(改・訂正)日中マド4
⑯37390・・・4時間足もち合い安値
⑰37370・・・直近上昇(C-2)の23.6%押し
⑱37330・・・5日線処
⑲37300・・・4時間足小ジグザグ下落N値
⑳37290・・・本日下落可能値
㉑37110~36905・・・(新)日中マド5
㉒37055・・・直近上昇(C-2)の38.2%押し
㉓37005・・・4時間足小ジグザグ下落拡大目標値
㊵36455~36095・・・新・4時間足底ネックゾーン
㊶35725・・・日足直近安値
㊷34700・・・デッドライン
<詳細>
どのレンジなのかは言わずもがな。37800円~37400円のレンジだ。きょう明日でこの価格帯を固めてから上なり、下なりに放れていくと見ている。
よって、戦略は端っこでの逆張りが有効なのは当然だ。そして筆者は下方向を意識しているので、カイは控えめで、ウリ中心のトレードとなろう。
また、用心の発言等のニュースによっては上振れ下振れはあるかもしれない。上なら38000円に届くかもだし、下なら38300円前後までに達するかもしれないが、きょう明日に限っては慌てず逆張りに徹しようと思っている。
※最下部に17日(月)のナイトセッションから昨ナイトセッションまでの都合5セッションのおまとめマーケットプロファイル図も載せておいた。ご参考に。
<ポジション>
売1(37800台) 1枚増
買1(36900台) 変わらず
本日・明日夜まではポジション傾けづらい。デイトレでちょこちょこのつもり。久しぶりに休むかも。
<前日感想戦>
植田さん、今回は発表早かったんだね。
前場終了直前にそれまでのもち合い相場を破るような、ちょっとした上放れがあったのを、筆者は「ドサクサに紛れて仕掛けてきやがったか。ろくなやつじゃねえな。でもこれでオレは勝った。相場は先に仕掛けた方が負というじゃないか」と、10時15分前に建てた売玉37825円に安心感を得ることができた。アトは下落するのを待つだけの身。
けど、後場始まり少し前にニュースサイトを確認してみてわかった。あの11時半直前の動きが日銀プレーだったってことを。
それで少しあせった。その時点では相場はまだ十分に下落しているとは言えなかったからだ。
売値37825円は少し早かったことを反省しながらも、何とか耐えていた。『目標値37880円を突破されたらロスカットだな』の覚悟もあった。でも内心はビクビクものだったことは確かだ。
それが後場始まりから相場が崩れ出したのでひと安心。2時10分前にも37760円sウリのイッキ攻め。これを足場に3本50円幅のスキャルを獲った。
ナイトは7時前37560円で買うも下がりだしたので、▲45円計上でチョン。両建て状態をいじしつつオネンネ。
以上。
<マーケットプロファイル講座>
3/17ナイト~3/19ナイトの5セッションの複合図
この赤色ラインのようなキレイな放物線の山を描くようにして価格は動いていくだろうと予測している。
0 件のコメント:
コメントを投稿