また大敗。予想は完全に崩れた。週足陽線は不可能ぽいか。いいや、きょうはその瀬戸際。ここから戻ればいいのだが・・・。
ナイト安値37400円前後はここ1週間ほどのもち合い相場のレンジ下辺である(高値圏は37800円前後)。直近上昇波(親波)の61.8%押しが37425円だから、下げ止まらないとなれば足元の上昇トレンドなんて最初からなかったことになってしまう。多くのトレーダーが感じていた常識的なリバウンド上値=38500円程度までも上がらないなんて・・・。
筆者としては本日までは上昇トレンドを信じて上目線でカイに重点を置いたトレードを行う。
狙うはこの青色点線。もちろん全部ではないが、なんとか昨日の高値近辺まで戻ればいいけどな。
※尚、赤色波動も昨日のものから引き直している。
<重要ライン>
①40975〜41310・・・日中マド1
②40225~40595・・・日中マド2
③39580~40175・・・新・天ネックゾーン
④39240・・・4時間足大ジグザグ上昇N値
⑤38825・・・4時間足ジグザグ上昇拡大目標値
⑥38730~38885・・・日中マド3
⑦38605・・・日足トライアングルCー1波61.8%戻し
⑧38420・・・大上昇転換ライン
⑨38280・・・4時間足ジグザグ上昇N値
⑩38125・・・本日上昇目標値
⑪38055・・・日足トライアングルCー1波50%戻し
⑫37970・・・日足直近高値
⑬37945・・・目先上昇転換ライン
⑭37790・・・1時間足戻り高値
⑮37780・・・ナイトセッション・バリュー上限値
⑯37670・・・ナイトセッションハーフ・バリュー
⑰37615・・・前日日中マド埋めライン
⑱37540・・・5日線処
⑲37495~37555・・・ナイトセッション下落の浅戻しゾーン
※37445・・・ナイトセッション終値
⑳37440・・・変則週足寄付きの先物ラージ換算値(現物225指数は37839円)
㉑37420・・・ナイトセッション・バリュー下限値
㉒37400・・・ナイト安値
㉓37110~36905・・・日中マド4
㉔37090・・・4時間足押し安値
㊵36455~36095・・・新・4時間足底ネックゾーン
㊶35725・・・日足直近安値
㊷34700・・・デッドライン
<詳細>
本日大引けで⑳を割り込んでしまえば、変則週足は陰線になってしまう。前週が大陽線だったから、翌週の1本くらい大目に見てやりたいが、筆者は厳しい。というよりいっぺんにやる気をなくしてしまう。引けで割りこんだら、上目線は取り消しだ。
それはいいとして、本日はとりあえず下落は終わったものとして、ここから買っていきたい。直近の保合いレンジでのバリュー下限値が37360円となっているため、ここからまだ下があるとしてもそれくらいをメドに一度は買いを入れるつもりだ。
ロスカットは37300円割れ。割れれば、最低でも㉓のマド埋めまで下落の波は止まらないだろうと思われる。遅ればせながらド転売りにもなるだろう。
うまく上昇してくれれば、今日のところは⑮まで追いかけよう。いささかトーンダウンしているので、それくらいまでかな。ちゃっちゃと利確しておく。
※トランプの自動車税の発表が本日朝にあると思うが、よっぽどの内容でない限り、織り込み済みなのではないかと思っている。なので、もう一度上昇を信じようかなとも思う次第。
<ポジション>
売0() 変わらず
買1(36900台) 変わらず
目先といえども上目線だから売玉が持てない。どうしても安値拾いになってしまいがち。難しい。そしてまた玉は元に戻ってしまった。レンジを抜け出せないのか。
<前日感想戦>
完全上目線。
9時すぎ37775円は1時間後54円で狩られる形で終了。11時前にも37650円。その時の安値37620円は浅押しゾーン下辺であった。何度か風雨にさらされたが、よくぞ我慢した。
途中1時40分過ぎくらいにバリュー超え37825円でもカイ。これは2時半直前に37925円でめでたく利確。前の仕掛け玉をホールド用に残しておけたことに意気揚々。
が、まさかが待っていた。
それから突然の急落。3時前37795円で押し目買いをやったつもりであったが、下落は止まらず、3時半超えてからホールド用とともに37780円の合わせ切りをする羽目に。どないなってんやろ。
ナイト寄付きからも戻らず、かといってウリに手も出せず。そして頼みのニューヨークの相場も見当がつかず、波動研究にただただ時間をつぶすのみとなった。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿