簡単に。
本日は4/2、トランプが相互関税の詳細を発表する日となっている。
相場は昨ナイトセッション安値を境に反転しはじめた。当然トランププットの修正に動き出したと解釈できるだろう。今夜から明日の朝にかけて何時になるかはわからないが、直前まではここまで下落した分の調整が行われるはずである。
このチャートは4時間足。ここからは緑色実線のようなジグザグ軌道を描いて上昇していくはずである。そしてその戻しが終了したあとは予定通りの大下落(茶色ライン)となっていくはずである(最後のC波3波動目)。
本日はその戻しを目いっぱい獲って、その後の下落に備えるまでがお仕事だ。
図中の各ラインの説明としては、赤色点線は3月SQ値36483円、青色点線が直近下落した分の半値戻し36545円、赤色実線はトランプが自動車関税を発表した日、すなわち今回の急下落が始まった3/27朝(赤色の矢印ポイントで示す)の高値からの下落した分の修正半値戻し36355円となっている。
なお、四角枠は4時間足ネックゾーンである。大きな壁となっていることがわかるだろう。
つまり、本日実際に行われるはずの戻しは、このネックゾーンを超えるか超えないか、このネックゾーンを超えたところが天井なのか、勢いよく突破してぐいっと進んだところで息が途絶えてしまうのか、そんなところが焦点となるのだろう。
どこまで戻るかわからないが、積極的に上値を追う。そしてド転ショートが最終的な狙いだ。
<重要ライン>
①40975〜41310・・・日中マド1
②40225~40595・・・日中マド2
③39580~40175・・・新・天ネックゾーン
④38730~38885・・・日中マド3
⑤37970・・・日足直近高値
⑥37595~37615・・・日中マド4
⑦36880・・・日足直近下落の61.8%戻し
⑧38635・・・1時間足ジグザグ上昇拡大目標値
⑨36545・・・日足直近下落の50%戻し
<参考>36483・・・3月SQ日値
⑩36430・・・本日上昇目標値
⑪36380・・・1時間足ジグザグ上昇チョイ拡目標値
⑫36355・・・修正半値戻し
⑬36350・・・5日線処
⑭36270・・・完全マド埋めライン
⑮36210・・・日足直近下落の38.2%戻し
⑯36180・・・1時間足ジグザグN値
⑰36165~36895・・・(新)日中マド5
⑱36150・・・4時間足戻り高値
⑲36095~36345・・・4時間足底ネックゾーン
⑳36080・・・4時間足上値メド
㉑35900・・・目先上昇転換ライン
㉒35860・・・ナイトセッション高値
㉓35745・・・ナイトセッション・バリュー上限値
※35720・・・ナイトセッション終値
㉔35485・・・ナイトセッション・ハーフバリュー
㉕35255・・・ナイトセッション・バリュー下限値
㉖35125・・・直近安値(ナイト安値)
㉗35085・・・大下落転換ライン
㉘34965・・・4時間足下値メド
㊷34700・・・デッドライン
<詳細>
とまどいは必要ない。寄付きGOであろう。押し目はすでに昨夜50%以上行われている。ここからは上昇一途である。(もちろん、ジグザグ3波構成であるからどこかで休憩するが、ここからすぐではない)。
上記説明通り、⑫から⑨までの上昇を狙う。
どこまで獲るかは各人の自由。だが、どこまで上昇して天井をつけるかまでは見届けなければならないと思っている。当然、ド転売るためである。そのウリはきょうのカイによる儲けよりずっとか大きいことはすでにおわかりだろう。
もう一つ、歓迎すべからざるシナリオは、ここから上昇しない、あるいは上昇したとしても⑲手前で頭打ちとなって、その後は大いなる往来相場に終始してしまう値動きである。
この値動きになってしまったら、本日寄付き近辺でのカイ仕掛けは赤字になってしまうかもしれない。が、その時はトランプ関税の内容が思っていたのとは違ってソフトなものと受け止められた場合だろうから、発表後は上昇すると思われる。だから、含み損はその時解消されるはずだからと、じっと耐えるのも手だ。
が、この場合、本日の往来相場の高値が戻しの高値の場合も考えられるだろう。その時は発表後暴落となる。この小さなもち合いの行方はわからない。
だから、その時は大いなるバクチだ。どちらに転ぶかわからないから、利益の出そうな時までは我慢しても、なるべく早く手じまいしておいた方が無難であろう。
また、ここら辺からのショートは厳しいものがある。やはりもっと上げてもらってからだ。
<ポジション>
売1(37200台) 変わらず
買0() 変わらず
昨日が上昇しなかったので、この売玉は助かりそうだ。大下落まで大事にしよう。
<前日感想戦>
前日からは一転、すべてはウリで儲けた。詳細は割愛。
最後の買玉は目標値38285円のチョイ手前で利確したが、ニューヨーク後にさらに下落したその時の安値は、スイング下落目標値35115円に近いものであった。
このことも本日いったん反転に向かうとした根拠となっている。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿